土壌改良

古い竹を使った土壌改良

古い竹の筒を使った土壌改良の方法を書いてます。 枯れ葉、籾殻薫炭、竹炭、枝などを使い土の中に入れる方法です。 竹は庭の土の高さより高めに切り、地上辺りまで埋めてから籾殻薫炭と竹炭を加えました。 我が家の庭は土の高さがあまりないので、梅や他の...
土壌改良

庭の土壌改良は主に竹を使って自然に合わせる

今夜から明朝にかけて相当量の雨が降るらしいので急いで庭の一角を土壌改良しました。 庭で奥側でどこから下に向かって雨水が流れてくるのですが、土に滲みなくなった雨水は庭土の表面を滑るように流れてきます。 今回は自然の物のみ使いました。 最初に入...
土壌改良

庭の土壌改良材は身近にある竹も使ってDIY

身近にある物は何か?歩いていける場所で採れるものを考えた時に思いついたのが近所の竹。 私の近所的な場所は歩いて持って帰れる距離のこと。 上り坂を歩いて20分、行ってみると竹は元気に育ってて、数本、倒れてたのでそれをいただいてきました。 竹の...
土壌改良

一人で作る庭は技術と経験のなさが土壌改良の失敗を招いた

今更言っても仕方ないですが、技術はない、経験も浅い。 なのに知ったかぶりして土壌改良品を使い、これで由とした。 でも、結構な雨が降ると庭に溜まる雨水。 なんでやねん、そう思う日々を無視してきて、昨日やっと本当の間違いに気がつく。 数年経って...
土壌改良

庭作りは3年後の完成ではなく生涯完成に変更

簡単にできるとは思ってなかったけれど、庭の水捌けの改善がまだ必要だと感じ、3年後の完成とは言ってられないとわかりました。 一人で何もかも行うわけでなので、あっちこっち同時進行ができません。 言い訳は言いたくないので実行に移すのみということで...
土壌改良

庭の土壌改良の勘違い!表面だけでなく深く掘る

雨が続く庭は水捌けが悪いので長靴を履いても足跡がしっかり付き、土を手で抑えると水が出てきそうな程の水分量。 こういう時が一番、大きなため息が出ます。 どうしてなのだろう、雨水の水捌けを良くした筈なのに、そう思って調べてみました。 そしたら、...
庭を創る

庭の落ち葉はゴミではなく肥料になり空気を循環させるもの

当たり前に目の中に映る庭の風景は、土の状態を教えてくれる一つ。 自然を取り込みたいのに、落ち葉は邪魔で飛んでくる枯れ葉に苦慮し今まで当たり前に捨ててしまってました。 いつの日からか、もっと自然と共に生活したいと思うようになり雑木の庭作りに変...