ピラミッドアジサイの植え替えはいつ?成長記録4

ノリウツギの植え替えたアイキャッチ画像 庭を創る

ピラミッドアジサイの美しさに出会いたくて挿し穂から育ててます。

コバエが発生した為に土の総入れ替えも入れると今回で4回目の植え替えです。

ピラミッドアジサイの様子を見ていると、植え替えてよ~と言わんばかりに元気がなくなってきて、植木鉢と土の間に隙間ができてました。

根っこが土の中で窮屈になったのかと思い見てみると、土の底には多数の根が見られました。

ピラミッドアジサイが窮屈で教えてくれたのでしょうか。

大きさが揃った植木鉢がなくて大きいものから順に植木鉢も合わせました。

水やり後は2時間ほど外の空気を吸ってもらい、今は室内に入れてます。

今回は葉っぱが大きくなったものの縦には伸びてないピラミッドアジサイの植え替えはいつが良いのか分からない時は、根が成長を教えてくれたら行うという事を記しておきます。

広告

同じに植えても成長に違いが出る

大きいほうのピラミッドアジサイ

幹がグイっと伸びると大きくなったように見えますが、今は伸びるより横幅が大きくなった気がします。葉っぱが大きくなったからでしょうか。

人と同じように背丈が伸びる時期と横に肉が付く時期があるようで、見ていて面白いです。

こういう風に成長するのだという事を知らないので、これが正解だと言えませんが、同じ挿し穂の中でも育てていて成長が早いものとそうでないものがあります。

同じように水やりをしていても、日当たりも同じようにしても2週間後くらいから違いが見られるようになりました。これも個性ですね。

庭で育てたい花木・ピラミッドアジサイの成長記録

こられ5つの苗が成長して花を咲かせられるのは、まだまだ先だと思いますが自然の中で踏ん張って大きくなって欲しいと願ってます。

いつも目に入るよう本当は大きな鉢にでも入れたいのですが、そういうのがない為、地植えで行こうかと思ってます。

今の地球で育って行けるのは、ピラミッドアジサイに限らず強健な植物じゃないとダメな気がします。

温暖化どころの話ではないので、どんな土地柄でも育つよう何とか工夫して元気に大きくなって欲しいです。

ピラミッドアジサイを育てながら朝に夕に見ていますが、半日陰が一番、好きなような気がします。

それに適温は日中でも夜でも適度なクーラーの場所がお好みのようです。

まだ小さいからだと思いますが、湿度が高すぎる場所に置くと一気に元気がなくなったりします。

植え替える前の小さな鉢の画像です。こういう状態だったので植え替えました。

元気のないピラミッドアジサイの植え替え前の画像

お昼からは西日が当たりますが、窓越しなので日焼けしない程度の場所に置きmすが、あまりに強すぎるとかえって元気がなくなり、しょぼくなってきます。

そう育てているからなのでしょうか、私自身にも分からないところです。

言えるのは、縦に成長した後、横に成長するという事。

庭の植物を日々、手に取るように観察していませんが、よーく考えてみると、全てそうですね。

縦に伸びて横に成長します。

ピラミッドアジサイが格別な成長をしている訳ではなかったです。

土に穴が開いているのは私が穴を開けて水はけを確認したからです。底には竹炭を敷いてます。

ピラミッドアジサイを植え替えた横からの画像

庭を花と木でいっぱいにしたい 9月2日

庭の中で数年前に植えた月桃が成長してきました。

この葉がとても香りが良くて触ると香ってきます。←画像なし。撮るの忘れました。

庭での作業は曇りながらも蒸し暑く、落ちた葉っぱを拾い集めるだけで精一杯で余裕がない私です。

今日は蝉も鳴いていて、まだおるんかい!と思わずつぶやきましたが秋は確実に来ていると感じます。

酔芙蓉の木が恐ろしいほど成長していて冬に埋めていた枝の挿し木も大きくなったので植え替えて裏庭に置いてます。

酔芙蓉の植え替え後の画像

パプリカの小さな苗も伸びてきました。数は少ないですが今後、どうやって大きくするのかを未だ考えていませんが室内置きで冬越しするのは間違いありません。

挿している棒は空気がよく入るようにしています為です。本当は竹の枝が良いのですがないので使わなくなった簾をばらけた物です。何でも使います。

パプリカの種から発芽の画像

こうやって室内で育てる事は嫌いではないのですが、性に合ってないと自分で思います。

庭に植えて花が咲いたら、もしくは実がなったら嬉しい。

ならなかったら仕方ない、そう思う性格です。

早く言うと丁寧に育てられないという事でしょうか。

ピラミッドアジサイを育てていて自分らしくないと思い始めてますが、始めた事は最後までやり遂げたいので頑張ります。

雨が降ると土砂降りですが以前ほど庭の状態が気にならなくなったのは嬉しいです。

庭の中に溝を作っておいて良かったと日々、思ってます。私は育てるよりもこういう作業が好きみたいです。

庭の水たまり対策は溝の中に溝を作って4つ目完成!

雑草などは刈ったらその場所に置き、見た目は悪いですが風や雨、西日などから土を守ってくれるそうなので、この夏からからそうしてます。

ゴミも出ませんし、自分さえ見た目を気にしなかったら良いのです。

秋の気温になったらやることが多くて計画を立てて行う予定です。

大きな台風が来るみたいなので家の周りを片付けてます。

庭は何もしません。色々な樹木の枝が折れるかもしれませんが、今後の事を考えて敢えて何もしない事にしました。