失敗から学ぶ!グライ化する土壌は植木鉢にも起こる

山ぶどうのアイキャッチ画像 庭づくり・DIY

鉢植えに植えた酔芙蓉の挿し木が枯れ始めた事で分かった土のグライ化現象。

これは森や林などに起こっている現象だと言われていますが、植木鉢にも起こるのだと経験しました。

鉢植えに挿し木を移し替え育てていたつもりの酔芙蓉が枯れ始め、ようやく気が付き植え替えました。

昨日はポットに入れた土をご紹介しましたが、ポットの底にも竹炭を入れてます。

・・が、今回の挿し木竹炭を入れていません。

挿し木だから良いだろうという考えではなく、ホームセンターで買った土を使ってみたかったという理由からです。

底はドブ臭がしていて育つわけがない事を確認。水はけがとても悪かったです。

10L、100円だった土はサラサラしていたのですが水を加えると水はけが悪くなるというお粗末な土。

この土に、もみ殻燻炭を250L加えて牡蠣殻石灰と牛糞堆肥を入れて暫く置くことにしました。

ダメならもったいないというよりも情けない、グライ化現象は何故起こったのかご紹介です。

こんなん知りたいくもないでしょうがお付き合い下さい。

失敗から学びながら私も育つ?!

広告

土のグライ化現象とは!?

排水不良によって起こる土壌の酸欠が原因で生成されていく間に植物の生育が難しい土壌に変化し始める事をグライ化現象と言うようです。

色は灰色っぽくなり匂いが決め手だそうです。

我が家の100円土の色は変わりなく植木鉢を上げると底はぬめりが見られ臭いです。

これは鉢から出た水の匂いと思い土を取ってみると匂いがきつくなりました。

この匂いで気持ちがダウン状態です。そのまま気が付かず置いておくと灰色になったのかもしれません。

サカタのタネの培養土に入れ替えてます。

酔芙蓉の挿し木移し替えの画像

何度も庭の土で経験した水はけの悪い土の状態が鉢にまで起こるとは誰が想像するでしょうか。

昨年から挿し木を土の中で休眠させ春に植えた酔芙蓉の挿し木、危ないところでした。

スーパーミクスAに替えて3日後の様子です。

酔芙蓉の挿し木6月18日の画像

少しずつ元気になっている様子です。

親になる酔芙蓉の木は私の背を追い越し育っています。

この子供の挿し木は生まれ変われるのか、今後も様子をしっかり見て行こうと思います。

土壌のグライ化現象は土の色が灰色になり、匂いがする、この事は溝を掘っていて分かります。

土の底の色は灰色だったのでよーく分かります。

庭の水たまり解決方法!自然に沿った4つの工程のまとめ

この臭い土を捨てるわけにも行かず(土は捨てられません)改良することにしたのです。

どこまで改良できるか分かりませんが、家にある物を使い改良できるのなら嬉しいです。

注:ちなみにもみ殻燻炭を土と混ぜた後、鼻の中が真っ黒になります。

改良した土は竹炭が入ってた袋に入れて置いておき、日差しが強くなる夏に庭に出してみようと思ってます。

殺菌もできるかな~という思いです。

おすすめしたくない土の画像

100円の土の画像

ると思います。

ですが一応、載せておきたいと思います。

まだ残りがあるため、次に改良するのは冬場にしたいと思います。

どこのメーカーなのかも書いてないのですが、花や野菜に使えるとあります。

開けてみると、フカフカに見えますね。

100円の土の中身の画像

値段に騙されて買ってはいけない事を痛感しましたが、こういう土はどなたでも改良されて使っているのでしょうか。

私の場合は初めて買った時は、そのまま使うため、今回のグライ化が起きました。自業自得なのですが、二度と買いません。

土を買おうと思っている方にお知らせしたくて画像を載せました。

この土を良い土に変えて使っている方がおられるとは思えないからです。

もみ殻燻炭や牡蠣殻石灰、牛糞堆肥を入れてまで改良しなくてはならない土は使えない事と同じです。

気を付けて購入しましょう。←自分に言ってる。

庭を花と木でいっぱいにしたい 6月15日

庭のマリーゴールドの花の画像

昨日はサカタのタネの培養土をご紹介しました。

100円土が完成して、良い状態になったらサカタの培養土、スーパーミックスAを混ぜてもも良いと思いますが、今混ぜると、どんな状態に変化するのか分からない為に混ぜないでおきます。

庭の土だと分かっているので混ぜても良いと思いますが、どこの馬の骨か分からない土をそのまま入れられません。

土壌改良しているので悪化した場合、泣くに泣けませんから。

・・昨日まで雨がよく降りました。

梅雨入りしたので当然の雨ですが、気温が低く寒く感じましたが、今日は暑いです。

明後日ころまで晴れ間がありそうなので、酔芙蓉の挿し木の鉢は陰に置いてます。

雨の間に近所の公園に行ってクロモジの木を切った時の枝を下さいと伝えてきました。

伐採がいつになるか分からないけれど来て下さいとおっしゃって下さいました。

ゴミとして捨てられているのを知っていたのでお伺いしたのですが、クロモジも挿し木にしてみたいと思います。

前に前年に切られた枝を貰い挿し木にしてみましたが、枯れてきてしまったのです。

ゴミとして公園に放置されていた枝だったので仕方ないですが、クロモジの枝の香りのよさに育ててみたいと思ってます。

今日はグライ化現象になった事を記しました。

本当にこれは気持ち悪い土へと変化していると臭いで知りましたが、今後はもっと気を付けたいと思います。