土壌改良

庭づくり・DIY

狭い場所に溝を掘って土壌改良

いつかは竹炭を使って土壌改良したいと思いつつ、手つかずの庭の隅を土壌改良と溝堀りをしました。 来年に向けて花が咲いてくれるようにとの思いです。 その、いつかはやる!と決めていても、一年間放置した場所。 大量の石を取り、中心に溝を掘り、竹炭と...
庭づくり・DIY

竹炭で庭の土壌改良に適した季節は秋から冬

庭の楽しみ方は人それぞれ。 私の場合は庭の土を手で触り、状態を知ることが何よりも好きです。 竹炭を使って土壌改良するには、まず樹木や花木の剪定、雑草などの除去から始まります。 土を掘りたい気持ちを抑えながら夏の間に茂った庭をすっきりすると、...
庭づくり・DIY

庭は3つの材料で植物の成長を助けプラスαにもなる

どのような庭でも竹炭ともみ殻燻炭と枯れ葉を使うと土が生まれ変わり、植物が育つ庭に変化します。 これは植物の成長を助ける役割をしているからですね。 実際に庭の中でこの材料を使った結果から見て確かな事だと分かります。 古い竹がある時には竹も一緒...
庭づくり・DIY

よくわかる土中環境の本から学ぶ庭の改善方法

庭における水たまり対策や改善、どうすれば解決するのか手探りで行っても結果は見られず落ち込んだ方もおられるのではないでしょうか。 そんな状態の時に出会う本は天の助け(本当に)そう思わざるを得ないです。 庭の木々との出会い、人との出会い、本との...
庭づくり・DIY

エルニーニョ現象で植物の成長が気になる時の対処法

温暖化によるエルニーニョ現象やラニーニャ現象により影響が大きくなってきているようです。 天気予報で耳にするエルニーニョ現象やラニーニャ現象。 その名前を聞くだけで何の事やら分かりませんが、かいつまんで言うと温暖化が及ぼす気候の変化が大きく出...
庭づくり・DIY

雨が多いと庭の竹炭の効果がハッキリ表れる

これまで庭の中に溝を掘って竹炭や枯れ葉や竹、もみ殻燻炭を入れて土で蓋をしてきました。 その後から水たまりはできていません。雨水の浸透が改善され始めたのに私自身が驚いてます。 今年のように土砂降りだと何度も土と雨水が流れ出した筈、それがないの...
庭づくり・DIY

竹炭の変化がよくわかる夏の庭

今年に入ってから竹炭を使い土壌改良と水たまりの改善をしてきました。 庭の中に溝を作り今に至ります。 その後、溢れ出ていた土と雨水が流れなくなり100mmを超す雨の後には多少の水たまりとぬかるみが見られます。 その変化に伴い、この夏は緑が多い...