庭づくり・DIY 庭の土壌改良・水はけのその後の画像 今朝から降った雨が水はけの悪かった場所に竹を使って様子をみることにしてましたが、今日の様子はどうだったのか書きます。 21.5mmの雨量だったのですが、先日は23mmで水たまりができてました。 庭に雨が降ってる時に雨水の染み込みを確認 その... 2022.04.14 庭づくり・DIY
庭づくり・DIY 庭のDIY・リフォーム費用をかけたくない時は自分でやる 庭のDIYなら自分で好きなようにできるので、どうリフォームしたいのかを絵に書き実行します。 時間がない方は土日、祭日を利用することで数カ月後の完成が見られます。 庭は自分の家と同じだと思ってますが、家の場合のリフォームは倒壊しそうで恐いです... 2022.04.13 庭づくり・DIY
庭づくり・DIY 庭に雨が降ってる時に雨水の染み込みを確認 窓から見る庭の雨水の染み込み方を見ていると、朝の間に小さな水たまりができ午後からは大きな水たまりになってました。 下記にその時の状態の画像を載せてます。 水たまりができると決まって庭の溝から玄関の方へ流れ出しますが、今回はそれは見られず。 ... 2022.04.11 庭づくり・DIY
庭づくり・DIY 庭の土壌改良の時期は春の植物を植える前に行う これまで庭にそのまま植えたりしても成長がよく、花が咲いてたのに、いつの日か咲かなくなったり忘れた頃に芽が出たり、変だったのです。 庭の土は真砂土で種や球根を植えた場合、場所により育つものと育たないものがはっきりしてきました。 変だと感じでも... 2022.04.04 庭づくり・DIY
庭づくり・DIY 庭に作るポタジェの基本の土台作り開始 土壌改良ついでに山椒の木があった場所辺りにポタジェガーデンを作ろうと計画してます。 その事もあり、マリーゴルドの種を筋蒔きにして植えました。 大幅な土壌改良が終わったのでポタジェ用の仕切りを考え、土台を作り野菜と花でポタジェの庭の端に作りま... 2022.04.03 庭づくり・DIY
土壌改良 竹の枝を使って土壌改良が完成 拾ってきた古い竹や枯れ葉も使ってしまい、竹の枝だけが残っていたので、枝挿しして土壌改良しました。 大きい竹があれば楽ですが、竹林を見に行っても手の届かないが場所にあるので採れず、枝を挿して土の表面から出るところを切り、切った枝を更に挿しまし... 2022.04.02 土壌改良
土壌改良 竹炭を使った土壌改良は石の代わりに古竹でクリア 土壌改良の土の中に石の代わりに古い竹を敷きました。 庭の中で溝に近い部分の雨水が流れにくく溜まる部分です。 それに伴い山椒の木を根本から20cmほどのところを切りました。 枯れてしまって数年が経つ木ですが、根本部分の土を変えたり栄養を与えて... 2022.04.01 土壌改良